生活支援体制整備事業

更新日:2023年08月28日

生活支援サービスの充実と高齢者の社会参加

   単身世帯等が増加し、支援を必要とする高齢者が増加する中で、生活支援の必要性が増加しています。

  高齢者が、社会参加や社会的役割を持つことで、生きがいや介護予防につながります。

  これらのニーズを踏まえて、ボランティア等の生活支援の担い手の養成・発掘等の地域資源の開発やそのネットワークづくりを行う「生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)」を配置し、多様な生活支援の取り組みを検討する「支え合う地域づくり協議体」を設置して、NPO、民間企業、協同組合、ボランティアや地域住民といった多様な主体による「生活支援サービス」を提供の実現に向けた取り組みを行っていきます。

※  令和2年度より、大崎上島町社会福祉協議会へ生活支援体制整備事業を委託し、取り組みを行っています。

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)

  高齢者の生活支援等サービスの体制整備を推進していくことを目的とし、地域において、資源開発やネットワーク機能の構築に向けたコーディネイトを行う者として、町内全域(第1層)に1名配置しています。(※  令和2年度より、大崎上島町社会福祉協議会に1名配置)

  地域のニーズ把握や隠れた地域資源を把握するために、「社会資源・介護予防事業に関する調査」を、平成27年6、7月にかけて町内全地区の区長、民生委員、高齢者巡回相談員等に対して聞き取り調査行いました。

  平成30年度においても地区に出向き「一人暮らし高齢者」等様々な地域の現状について聞き取りを行い、今後もあらゆる方法でニーズ把握に努めていきます。

支え合う地域づくり協議体

  地域における生活支援サービス等の提供主体が参画し、情報共有や連携を図る組織としていろいろな立場の方から構成(委員19名)されています。

  協議体で話し合った「助け合い活動」について、それぞれの分野で助け合い活動を創出し、「協議する機関」で終わらないように住民主体の取り組みを行っていきます。

  また、これらの活動を通じて「介護支援ボランティア活動事業」、「通いの場の活動拠点整備事業」といった、町の独自事業も創設しました。

 

【協議体参画団体名簿】

(事務局:社会福祉協議会、地域包括支援センター、町福祉課介護保険係)

所属

大崎上島町区長会連合会

大崎上島町民生・児童委員協議会

大崎上島町老人クラブ連合会

広島ゆたか農業協同組合

大崎上島町商工会

社協居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所おおさき

みゆき居宅介護支援事業所

大崎美浜荘デイサービスセンター

大崎荘デイサービスセンター

ヘルパーステーションおおさき

ホームヘルプステーションひがしの

ヘルパーステーションBee-Hive 竹原ケアセンター

大崎上島町生活サポートセンター Iらんど

保健衛生課(保健師)

福祉課(認知症地域支援推進員)

 

【その他研修会】 

研修会 開催日時

内容

介護支援ボランティア

協力員研修会

令和5年3月30日(木曜日)

13:30~15:00

・協力員(介護支援ボランティア)や協力施設同士の顔の見える関係づくり

・介護支援ボランティア事業の活性化

 

【地域づくり協議体委員会】 

 

開催日時

議題

第1回

平成27年11月24日

(火曜日)

13:30~15:00

・会長及び副会長の選任

・協議体の概要及び役割について

第2回

平成28年2月17日

(火曜日)

13:30~15:00

・本町の生活支援 介護予防事業

・町内の高齢者ニーズ調査結果

・わが町の地域資源

・不足するサービス(仕組み)について

~あったらいいな…~

第3回

平成28年6月21日

(火曜日)

13:30~15:00

・事例検討(グループワーク)

~支援策を考える~

・地域課題解決策について(地域資源整理表)

・情報交換 「いきいき百歳体操」、

「新規事業等について」

第4回

平成28年9月29日

(木曜日)

13:30~15:00

・事例検討(グループワーク)の報告

・地域課題解決策について(地域資源整理表)

・高齢者実態把握中間報告

・情報交換

第5回

平成28年12月24日

(水曜日)

13:30~15:00

・事例検討(グループワーク)の報告

・高齢者実態把握報告

・情報交換 「いきいき百歳体操」

第6回

平成29年2月20日

(木曜日)

13:30~15:00

・グループワーク地域資源整理表の報告

・地域アセスメント

・高齢者実態把握報告

・情報交換 「集まりの場の開設準備」

「プラチナ大学」「JA移動販売」

「商工会おもてなし隊」

第7回

平成29年7月5日

(水曜日)

13:30~15:00

・グループワーク地域資源整理表

・地域アセスメント

・情報交換

第8回

平成29年9月21日

(木曜日)

13:30~15:00

・グループワーク地域資源整理表

~外出について~

・介護人材の不足について

・情報交換

「集まりの場への支援策について」

「おとどけ隊、おもてなし隊」

第9回

平成29年12月13日

(水曜日)

13:30~15:00

・グループワーク「運転ができなくなったら」

・地域ケア会議について DVD鑑賞

・情報交換

「プラチナ大学」

「地域のお宝発見について」

「移動販売、買い物支援状況」

第10回

平成30年3月8日

(木曜日)

13:30~15:00

・公共交通(おと姫バス)の現状について、

地域未来研究所、町総務企画課より説明

・グループワーク報告

・情報交換

「町新規事業」「移動販売、買い物支援」

第11回

平成30年6月7日

(木曜日)

13:30~15:00

・地域課題

安心(存在を気にかけてくれる人がいる)の確保について(グループワーク)

・情報交換

「介護支援ボランティア制度について」

「移動販売、買い物支援状況」

第12回

平成30年9月6日

(木曜日)

13:30~15:00

・研修

広島県生活支援コーディネーター指導者養成中央研修修了者派遣事業

演題 「協議体委員の役割について」

講師 老人保健施設かなえ

施設長 小山 峰志氏

・地域課題

安心(存在を気にかけてくれる人がいる)の確保について(グループワーク)

・講師及び広島県地域包括ケア 高齢者支援課、広島県西部東保健所からの講評

・情報交換

「移動販売、買い物支援の状況」

「災害ボランティアセンター運営状況」

アドバイザー

広島県地域包括ケア 高齢者支援課、西部東保健所

第13回

平成30年11月21日

(水曜日)

13:30~15:00

・地域課題

「買い物支援について」

(グループワーク)

移動販売の現状とルート及び拠点確認、小売店の状況、お客さんが減っている原因を考察

広島県生活支援コーディネーター指導者養成中央研修修了者派遣事業

老人保健施設かなえ 施設長 小山 峰志氏

アドバイザー 広島県地域包括ケア 高齢者支援課、広島県地域包括ケア推進センター

第14回

平成31年2月6日

(木曜日)

13:30~15:00

(グループワーク)

バス路線、集まりの場(サロン、いきいき百歳体操等)の記入

移動販売、食料品店等の実態把握について

 

広島県生活支援コーディネーター指導者養成中央研修修了者派遣事業

老人保健施設かなえ 施設長 小山 峰志氏

アドバイザー

広島県地域包括ケア 高齢者支援課、西部東保健所、広島県地域包括ケア推進センター

第15回

平成31年4月16日

(火曜日)

13:30~15:00

(グループワーク)

10年後を見据えた地域のあり方について

解決策の提案(前回のグループワークより)

地域づくり会議について

第16回

令和元年7月18日

(木曜日)

13:30~15:00

・委員の交代について

・会長の選任

・小地域づくり会議(仮称)の取り組み状況

・「安心」して暮らしたい!」を実現するには・・・

(グループワーク)

第17回

令和2年3月16日

(月曜日)

新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止

令和2年

第1回

令和2年9月30日

(水曜日)

13:30~15:00

・新委員紹介

・事業説明及び年度計画について

・目指すべき地域像

「自分らしく生き生きと 助け助けられ 老いも若きもつながろう」

・地域づくり会議の取り組み状況

・情報交換

令和2年

第2回

令和2年12月9日

(水曜日)

13:30~15:00

・新委員紹介(今回からの方について)

・インターネットを活用した支え合い活動について

・コロナ禍における介護支援ボランティア活動について

・各機関からの情報提供

令和2年

第3回

令和3年3月29日

(月曜日)

13:30~15:00

・コロナ禍における支え合い活動について

(1) オンライン支援ボランティア養成講座につ いて

(2) 介護支援ボランティア活動について

・次年度の協議体委員会について

・各機関からの情報提供

JAおとどけたいの現状について

認知症サポーター養成講座について

令和3年

第1回

令和3年11月25日

(木曜日)

13:30~15:30

・新委員紹介(今回からの方について)、委員長及び副委員長の選任

・協議体の役割について

・グループワーク(各地区ごと)

・各機関からの情報提供

令和4年

第1回

令和4年12月19日

(月曜日)

13:30~15:15

・新委員紹介

・説明

内容

「県立広島大学重点研究事業について」

講師

県立広島大学 保健福祉学部人間福祉学科

教授 金子 努 氏

・グループワーク(各地区ごと)

・各機関からの情報提供

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ