障害者支援

更新日:2022年06月28日

身体に障害のある方を対象に、以下のような支援を行っています。

身体障害者手帳

身体に障害のある方に障害を証明する手帳を発行します。
身体障害者のための制度やサービスを利用するにはこの手帳が必要になります。
発行を受けるには、指定医師の診断書、証明写真等が必要です。

療育手帳

知能の発達に遅れがあり日常生活に支障がある方に療育手帳を発行します。
この手帳により知的障害者のための各種制度やサービスが受けられます。
発行を受けるには判定が必要ですので、保健福祉事務所にご相談ください。

特別障害者手当等の支給

著しく重度の障害の状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする方に支給されます。
ただし、社会福祉施設に入所中の方や、病院に3カ月を超えて入院している方は対象となりません。
なお、扶養義務者などの所得で支給制限があります。

更生医療の給付

身体障害者の日常生活能力の回復を図るため障害の除去、程度の軽減を行う医療について費用の一部を公費負担します(角膜手術、関節形成手術、心臓手術、血液透析医療、じん臓移植手術など)。

日常生活用具の給付

在宅で重度の障害者(障害児)に対し、日常生活を容易にするために日常生活用具の給付を行っています。
なお、世帯の課税状況により費用の一部負担があります。

補装具の交付・修理

身体障害者(身体障害児)の障害のある部分を補って日常生活を容易にする補装具(車椅子、補聴器、義手、義足等)の交付・修理を行っています。
なお、世帯の課税状況により費用の一部負担があります。

短期入所(ショートステイ)

在宅の重度障害者の介護者が、病気・出産・冠婚葬祭・事故等により、介護ができなくなった場合に障害者を一時的に施設でお世話します。
なお、費用の一部負担があります。

委託施設

  • 特別養護老人ホーム 大崎荘
  • 大崎美浜荘

ホームヘルパー派遣

重度の身体上の障害等により日常生活を営むのに支障があり、介護や家事等のサービスを必要とされるご家庭にホームヘルパーを派遣します。
なお、世帯の課税状況により費用の一部負担があります。

デイサービス

在宅の身体障害者を対象に施設への通所の方法により各種のサービスを提供し、障害者の自立の促進、社会参加、身体機能の維持向上を図ります。
なお、費用の一部負担があります。

有料道路の通行料金・割引の登録手続き

身体障害者が自ら運転、または重度の身体障害者及び知的障害者を乗せてご家族等が運転して有料道路等を通行する場合の、通行料金の割引制度の手続き。

NHK受信料の減免基準の該当証明

身体障害者手帳を、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている方のいる世帯で、世帯全員が町民税非課税の世帯は、町の該当証明によりNHK受信料が全額免除になります。
また世帯主が視覚または聴覚あるいは1・2級の障害者手帳、世帯主が重度の知的障害者手帳、世帯主が障害等級1級である重度の精神障害者手帳を持っている方は、町の該当証明によりNHK受信料が半額免除になります。

住宅改造費の補助

1級から4級までの手帳をお持ちの方の日常生活における利便を図るため、トイレ、浴室など居宅の一部を障害に応じて使いやすく改造する場合に規定の範囲内で補助金を交付します。
なお、世帯の所得税課税額により制限があります。

自動車運転免許取得費の助成

身体障害者の生活圏の拡大と職業的自立を図り、社会復帰を促進することを目的に、自動車運転免許の取得費の一部を助成しています。

自動車改造費の助成

障害者自ら運転する自己の自動車を改造する場合、その改造費の一部を助成します。

重度身体障害者の医療費助成

重度の障害のある方が医療機関にかかったときに、健康保険適用部分の自己負担分を助成します。

就職支度金の支給

身体障害者の方が、就職される際に、就職支度金を支給します。

心身障害者扶養共済制度の手続き及び掛金補助

心身障害者を扶養している保護者の方が、万一死亡されたり、重度の障害になられたときに、残された心身障害者に一定額の年金を支給する広島県の制度です。
加入者は、心身障害者を扶養している保護者で、町内に住所があり生命保険に加入できる健康状態の65歳未満の人です。また、その掛金の一部を補助します。

その他

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ