介護給付適正化事業

更新日:2020年04月01日

介護給付の適正化とは

介護給付の適正化とは、介護給付を必要とする受給者を適切に認定した上で、受給者が真に必要とするサービスを、事業者がルールに従って適正に提供するよう促すことです。
介護給付の適正化を図ることは、不適切な給付を削減する一方で、利用者に対する適切な介護サービスを確保することにより、介護保険の信頼性を高めるとともに、介護給付費や介護保険料の増大を抑制することを通じて、持続可能な介護保険制度の構築を目的とします。

1.介護給付適正化の3つの要

  • 要介護認定の適正化
  • ケアマネジメント等の適正化
  • 事業者のサービス提供体制及び介護報酬請求の適正化

2.主要5事業について

認定調査状況チェック

指定居宅介護支援事業者、施設又は介護支援専門員が実施した変更認定又は更新認定に係る認定調査の内容を市町村職員等が訪問又は書面等の審査により点検する。
(なお、新規、変更及び更新の認定調査の全てを市町村職員が行っている場合は、当該事業は不要である)

ケアプランの点検

介護支援専門員が作成した居宅介護サービス計画、介護予防サービス計画の記載内容を、事業者からの提出又は事業所への訪問調査等により、市町村職員等の第三者がその内容等の点検及び指導を行う。

住宅改修などの点検

  • 居宅介護住宅改修費の申請時に請求者宅の実態確認、利用者の状態確認又は工事見積書の点検を行ったり、竣工後に訪問調査等により施工状況の点検を行う。
  • 福祉用具利用者に対する訪問調査等により、福祉用具の必要性や利用状況等を点検する。

医療情報との突合・縦覧点検

  • 老人保健(長寿(後期高齢者)医療制度及び国民健康保険)の入院情報等と介護保険の給付情報を突合し、給付日数や提供されたサービスの整合性の点検を行う。
  • 受給者ごとに複数月にまたがる支払状況(請求明細書の内容)を確認し、提供されたサービスの整合性の点検を行う。

介護給付費通知

利用者本人(又は家族)に対して、サービスの請求状況及び費用等について通知する。

介護給付適正化の計画策定に関する指針について(平成29 年7 月7 日老介発0707第1号厚生労働省老健局介護保険計画課長)

ケアプラン点検支援マニュアル(平成20年7月18日厚生労働省)

ケアプラン点検支援マニュアルは、「介護給付費適正化事業」の主要事業である「ケアプラン点検」を支援するため、平成20年7月に同省老健局振興課により作成されたものです。
本マニュアルを通じて点検者(保険者)の視点を理解することにより、ケアプラン作成や自己点検の際の参考としていただき、より質の高いケアマネジメントにつなげていただくようお願いします。

広島県の取り組み(健康福祉局医療介護保険課)

保険者において,利用者の自立支援に資する適切なケアプランであるかケアマネジャーとともに検証確認しながら,ケアマネジャーの気づきを促すことにより,ケアプランの質の向上,利用者の状態の維持改善を図るとともに,ケアマネジャーの資質向上,介護保険制度の信頼性を高め,持続可能な介護保険制度の構築を図ることを目的として,「ケアプラン点検・評価マニュアル」を作成しました。

「ケアプラン点検・評価マニュアル」広島県のホームページへ

大崎上島町の取り組み

大崎上島町では介護給付の適正化の一環として、以下の取り組みを実施しています。

大崎上島町の取り組み内容詳細

事業等

取組み内容

 

要介護認定の適正化

 

要介護認定業務分析データを活用して、認定調査員を対象とした研修を年1回実施します。

平成30年度要介護認定調査員研修会

  • 日時:平成30年11月2日(金曜日)午前10時から
  • 場所:木江支所2階第1研修室

ケアプランの点検

  • 介護給付費適正化支援専門員によるケアプラン点検を、1年間ですべての事業所に対し実施します。
  • 介護支援専門員研修(平成29年6月23日、平成29年10月3日 講師:広島県ケアマネマイスター 社会福祉法人尾道さつき会「星の里」邑岡 志保氏)
  • 厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護について、通常の利用状況からかけ離れた利用回数となっているケアプランの検証

厚生労働大臣が定める回数及び訪問介護についてksvol652(PDF:175.2KB)

住宅改修等の点検 (住宅改修の点検、福祉用具購入・貸与調査)

 

縦覧点検・医療情報との突合

 

広島県国民健康保険団体連合会へ委託して、「介護給付縦覧点検支援事業」、「医療情報との突合点検支援事業」を行います。

介護給付費通知

介護給付費通知書(1月から12月利用分)を毎年3月に発送します。
介護給付費通知書(PDF:84.7KB)

国保連の適正化システムによる給付実績の活用

国保連の適正化システムにおいて被保険者や事業者ごとの給付の実績を通して把握できる範囲で、各種指標の偏りを基に不適切な可能性のある事業者等を抽出し、事業者等への確認を集中的に行い、過誤調整や事業者等への指導を実施します。

  • 認定調査状況と利用サービス不一致一覧表
  • 福祉用具貸与費一覧表
  • 支給限度額一定割合超一覧表
  • 適正化等による申立件数・効果額

 

多職種共同の自立支援型ケアマネジメントの開催

専門職を交えた地域ケア会議において、自立支援型ケアマネジメントを行います。
ksvol685「多職種による自立に向けたケアプランに係る議論の手引き」について(PDF:4MB)

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ