令和7年8月1日から使用できる「資格確認書」「資格情報のお知らせ」の送付について

更新日:2025年07月18日

現在お持ちの国民健康保険や後期高齢者医療保険の被保険者証は、令和7年7月31日に有効期限を迎えます。

令和6年12月2日より、健康保険証の新規発行が行われなくなったことから、以下のとおり7月下旬までに送付します。

令和7年8月1日以降に医療機関等を受診する方法

マイナ保険証「あり」

マイナ保険証を使って受診します。

マイナ保険証が利用できない場合もありますので、必ず「資格情報のお知らせ」をご持参の上、受診してください。

マイナ保険証「なし」 資格確認書を使って受診します。
マイナ保険証の利用が困難な方

マイナ保険証をお持ちであっても、ご高齢の方や障がいをお持ちの方など、マイナ保険証での受診が困難な方は、申請により「資格確認書」を交付します。

マイナ保険証の利用登録状況をご確認ください

ご自身のスマートフォンからマイナポータルにログインして、マイナンバーカードの健康保険証利用登録を確認することができます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 健康福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ