保健事業
健康診査および検診事業
検診名 |
検査内容 |
対象者 |
---|---|---|
特定健康診査 |
一般的な健康診断で、血圧測定、血液検査(血中脂質、血糖、肝機能、腎機能等)、尿検査、身長体重腹囲測定を行います。 |
年度年齢40歳から74歳の国民健康保険加入者 |
早期健康診査 |
30歳代の方を対象に血圧測定、血液検査(血中脂質、血糖、肝機能、腎機能等)、尿検査、身長体重、腹囲測定を行います。(一部項目除く) |
年度年齢30歳から39歳以下の男女 |
胃がん検診 |
バリウムを飲んで、胃部のレントゲン撮影を行います。 |
年度年齢40歳以上の男女 |
肺がん検診 |
胸のレントゲン撮影を行います。 |
年度年齢40歳以上の男女 |
アスベスト健診 |
胸のレントゲン撮影を行います。 |
年度年齢40歳以上の男女で肺がん健診を受ける方 |
大腸がん検診 |
所定の容器により検便(2日分)を提出してもらい検査します。 |
年度年齢40歳以上の男女 |
子宮がん検診 |
子宮頸部の組織を綿棒でとって検査します。 |
年度年齢20歳以上の女性 |
乳がん検診 |
乳房のレントゲン撮影(マンモグラフィー)を行います。 |
年度年齢40歳以上の偶数年齢の女性(40,42,44,46,48,50,52、…) |
結核検診 |
胸部レントゲン撮影を行います。 |
年度年齢65歳以上の男女 |
B型肝炎検診 |
血液を採り、検査します。 |
節目の年齢 |
C型肝炎検診 |
血液を採り、検査します。 |
節目の年齢 |
骨量測定 |
超音波で足首の骨密度を測定します。 |
20歳以上の女性 |
詳しい日程・会場などは、広報、回覧をごらんください。
済生丸巡回診療
長島地区、生野島地区の住民の方を対象として、済生丸による巡回診療を実施しています。
健康相談事業
役場木江支所で、保健師・管理栄養士による健康相談を実施しています。
血圧測定、検尿など、ヘルスチェックにもお気軽にご利用ください。
特定保健指導
特定健康診査の結果、生活習慣病の発症リスクが高い人を対象に、改善に向けて継続的に実行できるように支援します。
糖尿病予防個別教室
特定健診の結果、血糖値、HbA1cが一定程度高い方にを対象に、糖負荷試験や血糖値、HbA1cを定期的に測定しながら、糖尿病にならない生活習慣づくりを支援します。
こころの健康相談事業
こころ元気サロン
総合失調症やそううつ病など、こころに病気をもつ方たちの社会参加・自立支援の活動をしています。
毎月第2火曜日10時から12時まで(原則)変更の場合もあります。
断酒会
アルコール依存症の方と家族が断酒体験をはなし合い、1日1日断酒継続する会です。
毎月第3水曜日18時30分から20時まで
場所
東野保健福祉センター
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 健康福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304
更新日:2020年04月01日