特定健診を受けましょう!
40歳から74歳のみなさまへ~特定健診を受けましょう~
高血圧や糖尿病などの生活習慣病は、自覚症状がないまま進行していきます。
『特定健診』は、メタボリックシンドローム該当者など、生活習慣病予備群を見つけるための健診です。
気づかないうちに生活習慣病が重症化した場合、いつも通りの生活が送れなくなる可能性もあります。長く健康で、楽しく生活するためにも、年に一度は健診を受け、生活改善や健康について考える良い機会にしてください。
特定健診は毎年5月、10月の集団健診のほか、近隣の医療機関でも
受診することができます。
【特定健診が受診できる町内医療機関】
・円山医院・田村医院・寺元医院・ときや内科
【持っていくもの】
・国民健康保険資格確認書又は、マイナンバーカード(保険証と紐付け登録済の方)
・受診券(5月上旬送付済)※受診券を紛失された方は役場で再作成します。
・費用 無料
・受診期限 令和8年1月31日(土曜日)
※ 国民健康保険加入者の方で、お勤め先で健康診査を受けた方は、健診結果を役場 へご提出いただくことで、『特定健診を受診した』とみなされます。ご協力をお願い致します。
(問い合わせ 健康福祉課 保険係 62-0301)

この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 健康福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304
更新日:2025年08月14日