ごみ
令和3年10月からごみの分別(出し方)が変更になりました。
町広報令和3年10月号掲載記事(PDFファイル:634.4KB)
ごみの分別(出し方)
町では、家庭から出るごみを、次の種類に分けて収集しています。
- 可燃物
- 大型可燃ごみ
- 資源ごみ
- 不燃物
- 粗大ごみ
- 有害ごみ
収集日の朝8時までに、収集場所に出してください。
- 近所の迷惑になりますので、収集日以外には出さないでください。
- 町指定のごみ袋以外の袋や、正しく分別されていないごみは収集しません。
収集日は、下記のごみ収集日カレンダーでご確認ください。
可燃物
出し方
- 必ず町指定のごみ袋を指定してください。
- 指定ごみ袋(45・22・10リットル)は、町内のスーパー、小売店などで販売しています。
- プラスチックごみは可燃ごみです。黄色のコンテナはペットボトル専用ですので、プラスチックごみを入れないようにしてください。
収集地域・収集曜日
- 東野(生野島・契島地区を除く)・木江(木江・沖浦・明石地区)は、毎週月曜日・木曜日に収集します。
- 大崎(中野・原田・大串地区)は、毎週火曜日・金曜日に収集します。
大型可燃物(指定袋に入らないサイズの可燃ごみ)
ごみ分別ガイド【大型可燃ごみ】(PDFファイル:603.6KB)
出し方
- 指定収集日に、ごみステーションの外に整理して出してください。
- 指定袋に入るサイズのものは、可燃ごみです。
収集地域・収集曜日
- 毎月第1・第3・第5水曜日に収集します。(生野島・契島地区を除く)
資源ごみ
ごみ分別ガイド【資源ごみ】(PDFファイル:981.4KB)
紙類
出し方
- 「新聞紙・チラシ」・「ダンボール」・「雑誌」ごとにヒモがけして出してください。
- ダンボールは、切って50cm程度の大きさにしてください。
収集地域・収集曜日
- 毎月第1・第3・第5水曜日に収集します。(生野島・契島地区を除く)
ペットボトル
出し方
- キャップ・ラベルを取り、中を洗って潰してから黄色のコンテナにそのまま入れてください。
- キャップ・ラベルは可燃ごみです。
- 黄色のコンテナはペットボトル専用です。プラスチックごみを入れないようにしてください。
収集地域・収集曜日
- 毎週水曜日に収集します。(生野島・契島地区を除く)
不燃物
ごみ分別ガイド【不燃ごみ】1(PDFファイル:718.8KB)
ごみ分別ガイド【不燃ごみ】2(PDFファイル:413.5KB)
ビン・陶器類
出し方
- ビンの中身は抜いて、キャップ・ふたは必ず取って、不燃物収集缶にそのまま入れてください。
- キャップ・ふたは、プラスチック製のものは可燃ごみ、金属製のものは不燃ごみ(缶類)です。
収集地域・収集曜日
- 東野(生野島・契島地区を除く)・木江(木江・沖浦・明石地区)は、毎週月曜日に収集します。
- 大崎(中野・原田・大串地区)は、毎週火曜日に収集します。
- 祝日などにより、収集曜日が変更となる場合があります。
- 生野島地区は、月1回程度収集します。
缶類・刃物類
出し方
- 缶の中身は抜いて、不燃物収集缶にそのまま入れてください。
- スプレー缶、ガスボンベなどは、必ず中身を使い切り、穴をあけてください。
- 刃物類は、危険のないよう新聞紙などで包んでください。
収集地域・収集曜日
- 東野(生野島・契島地区を除く)・木江(木江・沖浦・明石地区)は、毎週木曜日に収集します。
- 大崎(中野・原田・大串地区)は、毎週金曜日に収集します。
- 祝日などにより、収集曜日が変更となる場合があります。
- 生野島地区は、月1回程度収集します。
粗大ごみ
ごみ分別ガイド【粗大ごみ】1(PDFファイル:872.7KB)
ごみ分別ガイド【粗大ごみ】2(PDFファイル:726.6KB)
出し方
- 指定収集日に、ごみステーションの外に整理して出してください。
収集地域・収集曜日
- 毎月第2・第4水曜日に収集します。(生野島・契島地区を除く)
有害ごみ
出し方
- 乾電池は、専用廃棄箱に入れてください。
- 蛍光灯は、目のつきやすい所にそのまま出してください。買い替え時には、箱や筒に入れて出すと割れにくく安全です。
- 蛍光灯は、壊れて有害ガスが漏れたらガラス扱いのため、不燃物となります。
収集地域・収集曜日
- 毎月第4水曜日に収集します。(生野島・契島地区を除く)
取り扱えないもの
ごみ分別ガイド【排出禁止物】(PDFファイル:651.9KB)
次のものは、町で収集しませんので、ごみステーションに出すことはできません。
- 処理できないもの
- 家電リサイクル製品
- パソコンリサイクル製品
処分方法
買い換えする場合
- 新しいものを購入する販売店に引き取りを依頼してください。
買い換えずに処分する場合
- 以前購入した販売店に相談するか、取引店または町の収集運搬許可業者(大崎島環境衛生社)に処理を依頼してください。(有料)
大崎島環境衛生社:電話番号 0846-62-1236
リサイクルが義務づけられているもの
次のものには、別途リサイクル料金が必要です。
- 家電リサイクル製品
- パソコンリサイクル製品
ごみの持ち込みについて
大崎上島環境センター
【受付】毎週 月・火・木・金曜日の13:30~16:30(祝日及び年末年始を除く)
●可燃物・不燃物・大型可燃物・有害ごみ・資源ごみ(雑誌、新聞紙、ダンボール、ペットボトル)
可燃物の指定袋は不要です。市販の45ℓサイズまでの半透明袋をご使用ください。
沖浦古紙ストックヤードは、令和6年3月末で廃止となりました。令和6年4月からは、大崎上島環境センターに持ち込んでください。
事業系ごみについて
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 保健衛生課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0303 ファクシミリ:0846-62-0304
更新日:2024年04月24日