旅券(パスポート)

更新日:2021年07月01日

パスポートの申請・交付は町(本庁)で行っています。
下記についての詳細やQ&Aなどは、旅券(パスポート)申請のごあんない 広島県をご覧ください。

取扱日時

平日8時30分から17時まで(受け取りは17時15分まで)
土曜日・日曜日、祝祭日等の休日及び12月29日から1月3日までの間は取扱いません。

取扱場所

大崎上島町本庁住民課

申請できる方

1.広島県内に住民登録をされている方

以前は大崎上島町に住民登録している人のみでしたが、令和元年12月から広島県に住民登録している人に拡大しました。
 通勤・通学先など、皆さんの都合に合わせた便利な申請先を自由に選ぶことができます!

広島県内(大崎上島町外)に住民登録されている方が申請される場合は、次の点にご注意ください。

  • 住民票の写しをご用意ください
  • 申請者本人が申請窓口においでください(代理人による申請書提出はできません)
  • 申請と受取りは同じ市・町です(申請先と異なる市町での受け取りはできません)

詳しくは令和元年12月2日から旅券窓口を拡大しました 広島県をご覧ください。

2.学生や単身赴任などで県外に住民登録をされていて、大崎上島町など県内にお住まいの方【居所申請】

詳しくは広島県外に住民登録されている人 広島県をご覧ください。

代理申請について

  • 申請書表面の「所持人自署」欄、「刑罰関係」欄、「外国籍の有無」欄、裏面の「申請者署名」欄、「申請書類等提出委任申出書」の申請者記入欄は必ず申請者本人が記入してください。
  • 申請者本人と代理人の本人確認書類(いずれも原本)が必要です。
  •  申請者が未成年者で、法定代理人(親権者)が代理申請する場合は、委任欄に記入の必要はありません。

申請に必要な書類

次の書類を揃えて申請してください。

1.一般旅券発給申請書

  •  18歳以上の人は、10年用または5年用のどちらかを選んで申請してください。
  •  18歳未満の人は、5年用しか申請できません。
    ※令和4年4月1日から有効期間10年のパスポート発給等を申請できる年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられました。
  • 申請書裏面に親権者の署名が必要です。
    親権者が遠隔地にいて申請書への署名が困難な場合は、親権者が署名した「旅券申請同意書」を添付してください。
  • 申請書は、1.事前に本庁、各支所で申請書を取寄せ、出来るだけ記入されたものをご持参ください。または、2.パスポート申請書ダウンロード 外務省へアクセスし、必要事項を入力し、印刷されたものをご持参ください。(オンラインで申請できるようになるものではありません。)

※令和5年3月27日以降に申請をされる方については、現在使用中の申請書は使用できなくなりますので、新しい申請書(裏面に(令和五年三月改正)と記載のあるもの)により申請してください。

2. 戸籍謄本 1通

  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 「有効期限内の切替申請」で旅券の氏名や本籍地の都道府県名に変更がなければ省略できます。
  • 同一戸籍内にある2人以上が同時に申請する場合は、全員で戸籍謄本を1通とすることができます。

戸籍謄抄本は本籍地でご請求ください。

令和5年3月27日以降の申請については、「戸籍抄本」での受け付けはできなくなり、

「戸籍謄本」の提出が必要になります。

3. 写真 (規格にあったもの)1枚

  • 縦:45 ミリメートル、横:35 ミリメートル
  • 顔の大きさ、頭頂部から顎先までが34プラスマイナス2 ミリメートル
  • 写真の上端から頭頂部までが4プラスマイナス2 ミリメートル

規格に合わない場合は撮り直しをお願いすることがあります。写真店での撮影をお勧めします。

kaoshasin

4. 本人確認のための書類

詳しくは初めて旅券を申請される人 広島県をご覧ください。

有効な原本(コピー不可)が必要になります。

  • マイナンバーカード、運転免許証など1つでよいものと、健康保険証・年金手帳など2つ必要なものがありますのでご注意ください。
  • 14歳以下のお子様の申請で、本人確認のための書類をお持ちでない場合、親権者の本人確認書類をお持ちください。
  • 代理申請する場合は、申請者本人と代理人それぞれの本人確認書類(原本)が必要です。

5. 前回のパスポート

  • 有効期間内のパスポートは必ずお持ちください。
  • 有効期間が過ぎている場合もお持ちください。

受け取り

  • 申請から受け取りまでの期間は、申請の日から8日間です。(土曜日・日曜日、祝日・祭日を含みません)
  • パスポートは、年齢に関係なく必ず本人が受け取りに来てください。
  • 旅券発行日から6ヶ月以内に受取りされない場合、その旅券は失効します。

受け取りの際に必要となるもの

1.一般旅券受領証

申請するときにお渡しします。

2.手数料

受け取りの際、手数料が必要です。

  1. 収入印紙は、郵便局でご購入ください。
  2. 県手数料は、申請時にお渡しする納付書で、金融機関窓口でお支払いいただきます。
    事前に納付し、受取時には 払込証明書をお持ちください。
    手数料額は下記の「手数料の一覧表」のとおりです。
手数料の一覧表

種類

1.収入印紙

2.県手数料

合計

10年旅券

14,000円

2,000円

16,000円

5年旅券(申請時12歳以上)

9,000円

2,000円

11,000円

5年旅券(申請時12歳未満)

4,000円

2,000円

6,000円

早期発給制度について

上記の通常発給では出発に間に合わない方を対象に、新たな旅券の早期発給制度がございます。
詳しくは旅券の早期発給が必要な人 広島県をご覧ください。

お問い合わせ先

住民課

  • 電話番号:0846‐65‐3113
  • ファクス番号:0846‐65‐3198

広島県旅券センター

電話番号:082‐513‐5603

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 住民課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
電話:0846-65-3113 ファクシミリ:0846-65-3198

メールフォームによるお問い合わせ