電話予約による住民票等の時間外交付を行います
大崎上島町では、令和2年7月より本庁住民課において、電話予約による住民票等の時間外交付を行います。
通常の開庁時間に役場に来られない方はぜひご利用ください。
※毎月第1、第3木曜日に行っていた窓口業務の時間延長は、令和2年7月以降行いませんので、電話予約をご利用ください。
予約について
実施業務 |
手数料 |
注意事項 |
---|---|---|
住民票の写しの交付 |
300円 |
請求できるのは、本人または同じ世帯の人です |
住民票記載事項証明書の交付 |
300円 |
請求できるのは、本人または同じ世帯の人です |
印鑑証明書の交付 |
300円 |
代理人が申請される場合は、印鑑登録証を預ってきてください(委任状は必要ありません) |
予約時間
平日開庁日 8時30分から17時まで
予約電話番号
0846-65-3113
予約にあたって確認する事項
住民票の写しの交付場合
- 予約者(電話をかけた人)の住所・氏名・日中連絡がつく連絡先電話番号
- 証明したい人の氏名・生年月日
- 「本籍」・「続柄」・「個人番号」・「住民票コード」欄の記載の有無
- 予約者(電話をかけた人)と証明したい人との続柄
- 必要な通数
- 受取日時
印鑑証明書の交付の場合
- 予約者(電話をかけた人)の住所・氏名・日中連絡がつく連絡先電話番号
- 証明したい人の氏名・生年月日
- 登録されている印鑑登録証の登録番号
- 予約者(電話をかけた人)と証明したい人との続柄
- 必要な通数
- 受取日時
受取について
受取時間
平日予約日 17時15分から19時まで
受取場所
大崎上島町役場 本庁 住民課 (※大崎・木江支所では行いません。)
受取時に必要なもの
1 来庁者の本人確認書類
- 運転免許証
- 個人番号カード(写真付)
- 旅券
- 保険証
- 学生証
- その他官公署が発行した写真付きの免許証 等
2 印鑑(認め印)
3 手数料
1通につき300円
※お釣りの無いようご用意ください。
4 印鑑登録証(印鑑証明書の交付を予約した方のみ)

注意事項
代理人が来られる場合は必ず委任状が必要です。(印鑑証明書を除く)
お問い合わせ先
住民課
- 住民人権対策係 0846-65-3113
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625-1
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 住民課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
電話:0846-65-3113 ファクシミリ:0846-65-3198
更新日:2020年07月01日