消防団協力事業所の募集について
消防団協力事業所の募集
大崎上島町では、平成28年4月1日付で消防団協力事業所表示制度を施行しました。
制度の目的と概要
地域防災の中核として欠かせないのが消防団ですが、消防団活動を行うためには、事業所の理解と協力が必要不可欠です。
また、地域防災における災害対応においても、事業所の協力は欠くことができない重要なものです。
この制度は、消防団活動の円滑な実施及び地域防災力の充実強化の推進のため、消防団の活動及び災害時の資材提供などの協力に理解のある事業所を、消防団協力事業所として認定する制度です。
認定申請及び証明手続き
事業所からの申請等を受けて審査を行い、認定した事業所には認定証を交付します。また、認定を受けたことの証明が必要な場合は、認定証明依頼書・認定証明書(兼様式)により手続きしてください。
認定の有効期間は、認定日から2年間です。
詳しくは、総務課庶務係にお問い合わせください。
申請書・証明依頼書はこちらです。
認定申請書(様式第1号) (PDFファイル: 101.9KB)
認定申請書(様式第1号) (Wordファイル: 41.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 総務課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
電話:0846-65-3111 ファクシミリ:0846-65-3198
更新日:2024年10月24日