費用助成について

更新日:2023年01月26日

大崎上島町では、以下の費用助成を行っています。

  • 不妊治療にかかわるの助成
  • 一般健康診査(妊産婦、新生児~1歳まで)の助成
  • 妊婦・乳児健康診査交通費助成
  • 妊婦・乳児健康診査等受診料の支給
  • 未熟児養育医療費助成
  • 自立支援医療(育成医療)医療費助成

 

不妊治療にかかわる助成

令和4年4月1日から、不妊治療の保険診療が始まり、以下のチラシのとおり、制度を開始しています。申請ご希望の方は、事前に保健衛生課保健指導係(📞0846-62-0330)までお問い合わせください。

令和4年3月31日以前の治療開始の方は、こちらのチラシ令和4年3月31日以前に治療を開始した方へ(PDFファイル:131KB)をご参照ください。

令和4年4月1日以降の治療開始の方は、こちらのチラシ令和4年4月1日以降治療を開始した方へ(PDFファイル:190.4KB)をご参照ください。(令和5年3月31日までに申請される方で、広島県特定不妊治療支援事業承認決定から2か月経過している場合でも、令和5年3月31日までにおいては、申請を受理します。)

 

一般健康診査(妊産婦、新生児~1歳まで)の助成

大崎上島町では、母子健康手帳の交付と同時に、母子健康手帳別冊(広島県内の医療機関で使用できる妊婦健康診査助成券)を交付し、費用の一部を助成しています。

詳しくは、こちらをご確認ください。

 

妊婦・乳児健康診査交通費助成

妊婦・乳児健診のための交通費を助成します。※申請が必要

公共交通機関で通院される場合

  →役場であらかじめ計算させていただいた金額

自動車で通院される場合

  →往復の自動車フェリー料金に対して、5,000円/回を上限に助成

(港窓口で購入した自動車のフェリー券または割引フェリー券の領収書が必要です)

申請に必要な書類

(1) 申請書

   妊婦・乳児健康診査交通費助成金申請書(PDFファイル:393.1KB)

(2) 理由書(自動車利用の場合)

   【理由書】妊婦・乳児健康診査交通費助成金申請書(PDFファイル:240KB)

(3) 領収書(自動車利用の場合)

(4) 母子健康手帳の妊婦・乳児健康診査記録欄のコピー

(5) 支払口座振替依頼書、通帳のコピー

   (役場に口座登録がない場合や、妊婦が支払い先を委任される場合)

   支払口座振替依頼書(PDFファイル:286.3KB)

(6) 委任状(妊婦が支払い先を委任される場合)

   委任状(PDFファイル:67.7KB)

申請窓口

大崎上島町役場 木江支所 保健衛生課 保健指導係

 

妊婦・乳児健康診査等受診料の支給

一般健康診査の助成は、原則広島県外では利用できませんが、里帰り出産などで県外で健診を受ける必要がある方には、申請手続き後、受診料の支給を行っています。

健診終了後、お早めに申請をお願いします。(健診毎、まとめてでも可能です)

申請に必要な書類

(1) 申請書

   妊婦・乳児健康診査等受診料支給申請書(PDFファイル:410KB)

(2) 医療機関の領収書、明細書

(3) 償還払いの対象となる受診(券)票

(4) 受診結果(母子健康手帳の記録のコピー)

(5) 支払口座振替依頼書、通帳のコピー

   支払口座振替依頼書(PDFファイル:286.3KB)

(6) 委任状(申請者と口座振替依頼書の口座名義人が異なる場合)

   委任状(PDFファイル:67.7KB)

申請窓口

大崎上島町役場 木江支所 保健衛生課 保健指導係

 

未熟児養育医療費助成

未熟児養育医療は、出生時体重が2,000g以下または身体の発育が未熟なまま出生し、指定養育医療機関での入院養育が必要と医師が認めた乳児に対して、医療の給付を行う制度です。扶養義務者の市民税額に応じて、扶養義務者一部負担金をご負担いただくことがあります。

申請に必要な書類

※まずは保健衛生課へお電話ください。状況をお伺いし、申請方法等ご案内します。(申請書は窓口で準備しています)

(1) 養育(未熟児)医療給付申請書及び世帯調書

(2) 医師の養育医療意見書

(3) 添付書類

   1. 所得税の証明(同一世帯内で働いている方のものすべて)

       「源泉徴収票」または、「確定申告書(控)」及び「納税証明書」

       ※「源泉徴収税額」、または「課税額」の欄を確認してください。

         税額が「0」の場合、「市町村民税の証明」も必要となります。

   2. 生活保護法による被保護者の場合

       被保護者であることを証明する「居住地の福祉事務所長、市町村長または児童民生委員の証明書」

(4) 健康保険証(本人の氏名が入っているもの)

(5) 印鑑

申請窓口

大崎上島町役場 木江支所 保健衛生課 保健指導係

 

自立支援医療(育成医療)医療費助成

自立支援医療(育成医療)とは、身体に障害を有するか、現存する疾患をそのまま放置すると将来障害を残すと認められる18歳未満の患者さんを対象に、手術等の医療費を助成する制度です。

申請に必要な書類

※まずは保健衛生課へお電話ください。状況をお伺いし、申請方法等ご案内します。(申請書は窓口で準備しています)

(1) 自立支援医療費(育成医療)支給認定申請書

(2) 自立支援医療費(育成医療)意見書

(3) 添付書類

   ・世帯構成員の名前が記載された被保険者証等の写し

   ・同意書

      課税世帯…児童と同一の医療保険被保険者の市町村民税証明書

     非課税世帯…市町村民税非課税証明書、児童の保護者全員の収入が確認できる資料(年金証書の写し、振込通知書の写し、特別児童扶養手当等の証書の写し、源泉徴収の写しなど)

申請窓口

大崎上島町役場 木江支所 保健衛生課 保健指導係

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 保健衛生課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0303 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ