じん臓障がい者通院助成事業
じん臓機能障がいのため、人工透析治療のため通院する場合に交通費の一部を助成します。
対象者
助成金の支給対象者は、町内に住所を有し、じん臓機能障がいのため人工透析治療を受けている方です。
申請方法
助成を受けるには、治療を受けた月の翌月10日までに、福祉課(木江支所)にじん臓障害通院助成金支給申請書に交通費の領収書等を添付してご提出ください。
助成金額
助成金の対象となるのは、以下の表のとおりです。
交通手段 | 対象経費 | 助成金の額 | 上限額 |
---|---|---|---|
公共交通機関を 利用する場合 |
経済的な通常の経路及び 方法による交通費 |
対象経費の 4分の3以内 |
な し |
自動車を 利用する場合 |
フェリーボートに要する 交通費 |
1日につき2,376円 | |
タクシーを 利用する場合 |
タクシー利用に要する 交通費 |
1回につき750円 (往復1,500円) |
|
台風等で宿泊が 必要な場合 |
宿泊費実費 | 1泊につき6,000円 |
※ 介護者が必要な場合は、その介護者に係る費用も対象となります。
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 健康福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304
更新日:2022年06月28日