介護保険で利用できるサービス・サービス提供事業所一覧
介護保険で利用できるサービス
| サービス の種類 | 要介護1から5まで | 要支援1・2 | 
|---|---|---|
| 訪問を受けて利用する | 訪問介護(ホームヘルプ) | 介護予防訪問介護 | 
| 訪問を受けて利用する | 訪問入浴介護 | 介護予防訪問入浴介護 | 
| 訪問を受けて利用する | 訪問看護 | 介護予防訪問看護 | 
| 訪問を受けて利用する | 訪問リハビリテーション | 介護予防訪問リハビリテーション | 
| 訪問を受けて利用する | 居宅療養管理指導 | 介護予防居宅療養管理指導 | 
| 通所して 利用する | 通所介護(デイサービス) デイサービスセンターなどに通って、他の利用者と一緒に食事、入浴などの日常生活上の支援や機能訓練を受けます。 | 介護予防通所介護 介護予防・日常生活支援総合事業に移行 | 
| 通所して 利用する | 通所リハビリテーション(デイケア) | 介護予防通所リハビリテーション | 
| 短期間 入所する | 短期入所生活介護(ショートステイ) 短期入所施設、特別養護老人ホームなどに短期間入所し、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話を受けます。 | 介護予防短期入所生活介護(ショートステイ) 短期入所施設、特別養護老人ホームなどに短期間入所し、介護予防を目的とした日常生活上の世話を受けます。 | 
| 短期間 入所する | 短期入所生活介護(ショートステイ) 短期入所施設、特別養護老人ホームなどに短期間入所し、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の世話を受けます。 | 介護予防短期入所生活介護(ショートステイ) 短期入所施設、特別養護老人ホームなどに短期間入所し、介護予防を目的とした日常生活上の世話を受けます。 | 
| 居宅での生活を支える | 福祉用具貸与(レンタル) | 介護予防福祉用具貸与(レンタル) | 
| 居宅での生活を支える | 要支援1・2、要介護1の方は、車いす、特殊寝台、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊機器、移動用リフトの貸与は、原則として保険給付の対象となりません。 | 要支援1・2、要介護1の方は、車いす、特殊寝台、床ずれ防止用具、体位変換器、認知症老人徘徊機器、移動用リフトの貸与は、原則として保険給付の対象となりません。 | 
| 居宅での生活を支える | 特定用福祉用具購入費支給 | 介護予防特定福祉用具購入費支給 | 
| 居宅での生活を支える | 対象となる用具 
 次の福祉用具貸与の対象用具は、購入して利用することもできます。(令和6年4月~) 
 年度10万円を限度として、あとから負担割合に応じて償還金が支給されます。 | 対象となる用具 
 次の福祉用具貸与の対象用具は、購入して利用することもできます。(令和6年4月~) 
 年度10万円を限度として、あとから負担割合に応じて償還金が支給されます。 | 
| 居宅での生活を支える | 住宅改修費支給 
 必ず着工前にケアマネージャーに相談し、事前申請を行ってください。 
 | 住宅改修費支給 
 必ず着工前にケアマネージャーに相談し、事前申請を行ってください。 
 | 
| 在宅に近い暮らしをする | 特定施設入居者生活介護 | 介護予防特定施設入居者生活介護 | 
| 施設に入所する | 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 常時介護が必要で、居宅での介護が困難な方のための施設です。 食事、入浴、排せつなどの日常生活上や療養上の介護が受けられます。 要介護1・2の方は特例入所の要件(日常生活に支障を来すような症状・行動)に該当すること | 要支援1・要支援2の方は利用できません。 | 
| 施設に 入所する | 介護老人保健施設 | 要支援1・要支援2の方は利用できません。 | 
| 施設に 入所する | 介護医療院 | 要支援1・要支援2の方は利用できません。 | 
地域密着型サービス
高齢者が住みなれた地域での生活を継続するために、身近な地域ごとに拠点をつくり、支援していくサービスで、大崎上島町では以下のサービスが整備されています。
 原則、大崎上島町の被保険者のみが利用できます。
地域密着型通所介護
定員が18人以下の小規模な通所介護施設で、日常生活上の支援や機能訓練などのサービスを受けられます。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
 要支援1の方は利用できません。
 認知症高齢者がスタッフの介護を受けながら共同生活をする住宅です。
認知症対応型通所介護
認知症の方がデイサービスセンターなどに通って、入浴、排せつ、食事等の日常生活上の介護を受けます。
サービス提供事業所一覧
| 番号 | 事業所の名称 | サービスの種類 | 所在地 | 電話番号 | 開設法人の 名称 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 大崎上島町社協居宅介護支援事業所 | 居宅介護支援 | 木江5-9 | 62-1255 | |
| 2 | 居宅介護 | 居宅介護支援 | 中野5522-36 | 67-5030 | |
| 3 | ヘルパーステーションおおさき | 訪問介護 | 中野5522-36 | 67-5005 | |
| 4 | 訪問看護ステーションおおさき | 訪問看護 | 中野5522-36 | 67-5006 | |
| 5 | 大崎荘デイサービスセンター | 通所介護(地域密着型) | 沖浦1539-1 | 63-1112 | |
| 6 | 大崎美浜荘デイサービスセンター | 通所介護 | 大串3032-1 | 67-5112 | |
| 7 | 大崎荘短期入所生活介護事業所 | 短期入所生活介護 | 沖浦1539-1 | 63-1112 | |
| 8 | 大崎美浜荘短期入所生活介護事業所 | 短期入所生活介護 | 大串3032-1 | 67-5112 | |
| 9 | 特別養護 | 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 | 沖浦1539-1 | 63-1112 | |
| 10 | 特別養護 | 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 | 大串3032-1 | 67-5112 | |
| 11 | みゆき居宅介護支援事業所 | 居宅介護支援 | 東野2701 | 65-3980 | |
| 12 | ホームヘルプステーションひがしの | 訪問介護 | 東野2701 | 65-3980 | |
| 13 | 特別養護 | 介護老人福祉施設 短期入所生活介護 | 東野2701 | 65-3980 | |
| 14 | グループホーム瀬戸美 | 認知症対応型共同生活介護 | 東野2727-1 | 67-3306 | |
| 15 | グループホームきんせん花 | 認知症対応型共同生活介護 | 木江5017 | 67-0107 | |
| 16 | デイサービスセンターみゆき | 通所介護 | 東野2701 | 65-3980 | |
| 17 | ヘルパーステーションはちみつ | 訪問介護 | 中野5522-6 | 62-3520 | |
| 18 | 訪問看護 ステーションはちみつ | 訪問看護 | 中野 5522-6 | 62-3520 | |
| 19 | 岡本金物店 | 福祉用具貸与 | 中野1841-11 | 64-2166 | 合資会社 | 
介護サービス情報公表システム
全国約19万か所の「介護サービス事業所」の情報が検索・閲覧できます。

関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
大崎上島町 健康福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304
 
          
















更新日:2024年05月07日