介護予防・日常生活支援総合事業

更新日:2024年04月01日

   本町の高齢者の多くは、住み慣れた家や暮らし続けている地域に愛着を持ち、穏やかな気候・空気のなか、「やっぱりここで暮らし続けたい」と思っています。
   介護予防・日常生活支援総合事業は、「高齢者が安心して自分らしく生き生き暮らす大崎上島町を目指して」を基本理念に施策を推進していきます。

介護予防・日常生活支援総合事業について

   介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」という。)とは、市町村が中心となって地域全体で介護予防や生活支援を行う事業です。

   介護予防では、身体機能の維持及び向上だけではなく、高齢者自身が地域等で何らかの役割を担いながら生活することも目的としています。
   総合事業には、大きく分けて要支援者等に対して支援を行う「介護予防・生活支援サービス事業」と65歳以上のすべての高齢者が対象の「一般介護予防事業」があります。

   ※  大崎上島町では、平成28年4月から開始しています。

介護予防・生活支援サービス事業の内容

   大崎上島町では、介護予防・生活支援サービス事業のうち、次のサービスを実施しています。

    【対象者】

       要介護認定で要支援に認定された方及び事業対象者の方(基本チェックリスト

       の結果、生活機能の低下がみられた人)です。

   

1.訪問型サービスと通所型サービス

  • 訪問介護相当サービス(介護サービス事業者による、介護予防訪問介護と同様のサービス)
  • 通所介護相当サービス(介護サービス事業者による、介護予防通所介護と同様のサービス)
  • 通所型サービスC(短期集中予防サービス)

 

 

《令和6年3月まで実施のサービス》

  • 訪問型サービスA(介護サービス事業者による、生活援助サービス)
  • 通所型サービスA(介護サービス事業者による、生活援助サービス)

2.その他の生活支援サービス

  • 現在行っている、栄養改善を目的とした配食サービスを継承
  • 移動支援サービスについては、外出支援サービス事業が一般財源化された経緯があること等も踏まえ、訪問型サービスの一つとして行います。

3.介護予防ケアマネジメント

介護予防支援に相当するサービスで、地域包括支援センターが実施します。

一般介護予防事業の内容

   大崎上島町では、住民主体の通いの場(いきいき百歳体操等)の支援等及び介護予防のための取り組みを行います。

    【対象者】

       地域に住む65歳以上のすべての高齢者の方です。(要介護者も含まれます。)

高齢者巡回相談事業

    おおむね70歳以上のひとり暮らし高齢者や高齢者のみの世帯を対象に、相談員が訪問し、安否確認や生活指導を行います。

    大崎上島町社会福祉協議会に委託して実施しています。

介護予防活動団体支援事業(平成30年度から)

   「ふれあいサロン」や「いきいき百歳体操」などの、高齢者自らが介護予防活動をする団体に対して、活動費用として補助金(5万円)を交付いたします。
   対象となる活動は、体操を取り入れた活動を週1回以上行っていること。または、ふれあいサロン等の通いの場を週1回3時間以上行っていることです。

介護支援ボランティア活動支援事業(平成30年度から)

   介護支援ボランティア活動を通じて、地域貢献をすることを支援し、高齢者自身の社会参加活動を通じた介護予防を推進します。
   町内にお住いの介護保険の要支援・要介護の認定を受けていない65歳以上の方が行う、介護保険事業所でのボランティア活動に、活動評価ポイントを与え、そのポイントに応じて奨励金を支払います。(1ポイント100円 最高5千円)

地域リハビリテーション活動支援事業

   65歳以上のすべての町民を対象として「いきいき百歳体操」を、広島県地域リハビリテーションサポートセンター等による専門的な支援を受けて、以下の各区で行っています。

支援をいただいている広島県地域リハビリテーションサポートセンター

  • 医療法人社団仁慈会  安田病院
  • 社会福祉法人ひがしの会 特別養護老人ホームみゆき

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 福祉課
〒725-0401 広島県豊田郡大崎上島町木江4968
電話:0846-62-0301 ファクシミリ:0846-62-0304

メールフォームによるお問い合わせ