大崎上島町教育・交流施設(FLAT HILL いこいの家)の使用について

更新日:2025年03月21日

大崎上島町教育・交流施設(FLAT HILL いこいの家)

住所:725-0303 大崎上島町大串674番地

駐車場:有(施設前空き地、6台程度)

hynbevgw
7878789

使用期間

1時間から15日(12月29日から翌年1月3日まで休業)

※臨時休業する場合があります。

利用対象者

・地域の特性を生かした教育活動に参加する者(インターンシップ)

・地域住民との交流を通じた地域の活性化に関する事業を行う者

・教育・交流施設の設置目的を達成するために必要な事業を行う者

※管理運営上支障があると認められる方へは使用を許可できません。

利用実績

令和5年度 総利用者数:92名 総利用日数:52日

令和6年度 総利用者数:80名 総利用日数:90日

〇利用目的:ゼミ活動、インターン、卒論研究、地域活性化研究、フィールドワーク、地域活動、子どもたち同士の交流、おためし暮らし 等

使用料

1時間までごとに 110円/人

1泊につき 550円/人

備付備品

エアコン、Wi-Fi、掃除機、洗濯機、冷蔵庫、ポット、炊飯器、電子レンジ、ドライヤー、台所用品等

(布団、タオル、調味料、アメニティグッズ等はありません。)

使用申請について

申請書(様式第1号)を大崎上島町企画課までご提出ください。

kikaku01@town.osakikamijima.lg.jp

使用料の納付について

申請書受理後、納付書を合わせて発行いたします。

本庁、大崎支所、木江支所の各窓口係又は指定の金融機関でお支払いください。

注意事項

・使用を希望する90日前から7日前までに申請書を提出ください。

・使用人数の上限は14人です。

・大崎上島町教育・交流施設の設置及び管理に関する条例並びに同条例施行規則に準じてください。

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 企画課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
電話:0846-65-3112 ファクシミリ:0846-65-3198

メールフォームによるお問い合わせ