広島商船高等専門学校 出前授業(3年生)

商船出前授業2
商船出前授業3
商船出前授業4
商船出前授業5

12月5日(木曜日)広島商船高等専門学校の先生に来ていただき、「流通」の学習を行いました。モノを効率的に運ぶ仕組みを、オリジナルのボードゲームを使って楽しみながら流通について学ぶことができました。

ポッカサッポロ出前授業(2年生)

ポッカサッポロ出前授業1
ポッカサッポロ出前授業2
ポッカサッポロ出前授業3
ポッカサッポロ出前授業4

12月4日(水曜日)ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社 マーケティング本部の松村さんと小林さんに来ていただいて、大崎上島の特産品であるレモンの学習を行いました。レモンの歴史や健康にとても良いことなど多くのことを学ぶことができました。

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙1
生徒会役員選挙4
生徒会役員選挙3
生徒会役員選挙1

12月3日(火曜日)「令和7年 生徒会役員選挙 立会演説会」を行いました。立候補者・推薦者ともしっかり演説をして、投開票まで行うことができました。

食育

食育2
食育1

12月2日(月曜日)大和栄養教諭が「食育」に関する授業を行いました。食の重要性や自作弁当の日の献立作りなど多くのことを学ぶことができました。

青海祭

青海祭1
青海祭2
青海祭3
青海祭4
青海祭5
青海祭6
青海祭7
青海祭8

11月9日(土曜日)青海祭を行いました。合唱では、全学年とも課題曲として「大切なもの」、1年生の自由曲は「マイバラード」、2年生は「虹」、3年生は「言葉にすれば」を歌いました。また、1年生はSDGsをめざしての取組、2年生は商人体験の取組について発表しました。その他にも各教科等の作品展示や3学年による「劇」がありました。

「能」鑑賞

能の鑑賞1
能の鑑賞2
能の鑑賞3
能の鑑賞4

10月31日(木曜日)6校時、シテ方観世流能楽師 梅若会所属 重要無形文化財保持者の川口晃平 先生に来ていただき「能」の歴史や見方、楽しみ方など教えていただきました。

能の衣装や面などを紹介していただき、日本の文化である「能」に興味が湧きました。

図書委員会

古典の日1
古典の日2
古典の日3
古典の日4

10月30日(水曜日)放課後、図書委員会の活動がありました。11月1日の「古典の日」に向けて、古典関係の本を整理して、生徒玄関前に置いています。

修学旅行

修学旅行1
修学旅行2
修学旅行3
修学旅行4
修学旅行5
修学旅行6

10月22日~24日、2年生は東京方面へ修学旅行に行きました。1日目は商人体験、2日目は班別自主研修と東京ディズニーランド、3日目は浅草寺、東京スカイツリー、もんじゃ焼き体験など充実した3日間を過ごすことができました。

商人体験

商人体験1
商人体験3
商人体験4
商人体験5

10月22日(火曜日)東京都武蔵野市吉祥寺にある「コピス吉祥寺」で『商人体験』を行いました。多くの方々に来ていただき、全ての商品を完売することができました。

武蔵野市長様をはじめ武蔵野市役所の皆様、購入していただいた皆様ありがとうございました。また、大崎上島町の事業所の皆様、商品の仕入れから販売指導まで大変ありがとうございました。

読み聞かせ

読み聞かせ1-1
読み聞かせ2-2
読み聞かせ2-3
読み聞かせ2-4

10月16日(水曜日)「読み聞かせ」がありました。いつもはクラスごとの読み聞かせなのですが、この日は、大型絵本を使って、全校生徒へ読み聞かせをしていただきました。生徒はとても大きな本に驚くとともに、その物語に引き込まれていました。

防災・減災講演会

防災・減災講演会1
防災・減災講演会2

10月16日(水曜日)、災害時、状況に応じて的確な判断を行うために、「防災・減災講演会」を行いました。講師として広島大学特任教授、防災・減災研究センター長 海堀正博 先生に来ていただきました。日常から備えをしていく必要性を学びました。

南部地区中学校秋季総合体育大会

南部地区中学校秋季総合体育大会1
南部地区中学校秋季総合体育大会2
南部地区中学校秋季総合体育大会3
南部地区中学校秋季総合体育大会4

9月28日(土曜日)、29日(日曜日)、広島県南部地区中学校秋季総合体育大会が行われました。各部とも、これまでの練習の成果を存分に発揮し、全力プレーで熱戦を繰り広げてくれました。

青海祭に向けて演劇練習(3年生)

演劇練習1
演劇練習2

9月20日(金曜日)青海祭に向けて3年生は演劇練習を行っています。自分たちでシナリオを作成し、舞台(ステージ)で台本の読み合わせ作業に入っています。

中学生英語ディベート選手権大会

英語ディベート大会1
英語ディベート大会2

9月8日(日曜日)竹原中学校を会場として開催された「豊田郡・竹原市第3回中学生英語ディベート選手権大会」に本校の生徒3名が出場しました。テーマ「生徒は制服を着るべきである」について肯定派、否定派に分かれて討論しました。生徒は夏休みの間、立論と反駁の準備をして臨みました。

校内研修(2A国語)

校内研修9月1
校内研修9月2
校内研修9月3
校内研修9月6

9月17日(火曜日)国語「『説得力のある提案をしよう』プレゼンテーション」の研究授業を行いました。研究授業の後、教職員は「ロイロ」を活用して協議を行い、全体を通して、広島大学 人間社会科学研究科 教授 松浦拓也先生から指導助言をしていただきました。

離島甲子園(軟式野球部)

離島甲子園1
離島甲子園2
離島甲子園3
離島甲子園4

8月19日~22日の間、本校軟式野球部が、長崎県壱岐市で開かれた全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)に出場しました。この大会は、野球を通じて「島」と「島」の交流を図り、人間形成や健全な青少年の育成を促進し、将来に通じて離島地域の振興に寄与することを目的とした大会です。

出場するにあたり、御支援・御声援をいただきました大崎上島町、大崎上島町教育委員会、大崎上島ライオンズクラブ、多くの町民の皆様、ありがとうございました。

櫂伝馬体験学習(1,2年生)

櫂伝馬1
櫂伝馬2
櫂伝馬3
櫂伝馬4
櫂伝馬5
櫂伝馬6

8月1日(木曜日)白水港の盛谷桟橋付近で大崎上島の伝統文化である「櫂伝馬」の体験学習を、3小学校(木江・大崎・東野)の6年生の児童と一緒に行いました。御指導をしていただきました大崎上島町地域協議会の皆様、大変ありがとうございました。

救急救命講習(全学年)

救急救命講習1
救急救命講習2

7月17日(水曜日)大崎上島消防署の方をお招きして、救急救命講習を全学年で行いました。万が一の事故があった場合のAEDの使い方を学ぶことができました。

職場体験学習(2年生)

職場体験1
職場体験2
職場体験3
職場体験4
職場体験5
職場体験6

7月2日~4日の3日間、町内の21事業所に協力していただき、2学年は職場体験学習を行いました。生徒は、実際に働く体験を通して「働くこと」の厳しさや喜びを学ぶことができました。町内の事業所の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

思春期ふれあい体験(3年生)

思春期ふれあい体験1
思春期ふれあい体験2
思春期ふれあい体験3
思春期ふれあい体験4
思春期ふれあい体験5
思春期ふれあい体験6

7月1日(月曜日)、保健衛生課、保健師、栄養士、食生活改善推進委員、乳幼児を育てているお母さん方に協力していただき、3年生は「思春期ふれあい体験」を行いました。実際に乳幼児を抱いたり、ミルクを与えたり、オムツの交換等の体験を終えて、妊娠、出産、育児について話を聞きました。

スマホ・SNSの利用について

スマホ・SNSの利用について1
スマホ・SNSの利用について2

SNSは、便利である一方、デメリットもあり、SNSの危険性を十分に把握して使用する必要があります。6月21日(金曜日)、養護教諭が、生徒からのアンケートをもとにソーシャルメディアに潜む危険性とトラブルの回避方法について話をしました。

新聞デー(「新聞」を活用した学習)

新聞デー1
新聞デー2
新聞デー3
新聞デー4

膨大な情報が行き交う社会で、正しい情報を取捨選択し、読み解く情報活用力を付けるために「新聞デー」の取組をしています。音読をして記事の内容をしっかり理解して問題を解く取組をしています。

マナー講座

マナー講座1
マナー講座2

6月12日(水曜日)ヒューマン・コーディネート・コンサルティング代表 藤原美智子先生をお招きして、2学年が「マナー講座」を行いました。7月に実施する「職場体験学習」で学んだことを実践します。

中国電力 出前授業

中国電力出前講座1
中国電力出前講座2
中国電力出前講座3
中国電力出前講座4

6月12日(水曜日)中国電力 地域共創本部の丸本さん、西川さんをお招きして、カーボンニュートラルの学習を行いました。カードゲームをしながら楽しく学ぶことができました。

運動会

運動会1
運動会2
運動会3
運動会4
運動会5
運動会6

6月8日(土曜日)晴天に恵まれ、令和6年度の運動会を実施することができました。全ての競技に生徒は全力で頑張ってくれました。保護者の皆さん御協力ありがとうございました。

運動会予行

運動会予行1
運動会予行2
運動会予行3
運動会予行4
運動会予行5
運動会予行6

6月5日(水曜日)令和6年度運動会予行を行いました。各競技の運営も含めて、当日は素晴らしい運動会にしたいと思います。

南部地区春季大会

南部地区大会1
南部地区大会2
南部地区大会3
南部地区大会4

5月25日(土曜日)、26日(日曜日) 南部地区春季大会がありました。生徒はこれまで練習してきた力を発揮してくれました。

避難訓練

避難訓練1
避難訓練2
避難訓練3
避難訓練4

5月22日(水曜日)、地震が発生し、津波警報が出されることを想定して、避難訓練を行いました。生徒は、地震発生直後は机の下で身を守り、津波の時の第一避難場所である「中野八幡神社」まで避難しました。生徒はいつ起こるかもわからない災害に対して真剣に取り組んでいました。

食育出前講座

食育出前講座1
食育出前講座2
食育出前講座3
食育出前講座4

2学年は5月21日(火曜日)、1学年は22日(水曜日)、大崎上島町食生活改善推進員協議会の方々に来ていただき「食育出前講座」を実施しました。朝食の大切さについての講義と、簡単にできる朝食の一つである「おにぎらず、具だくさんみそ汁」を推進員さんと一緒に作りました。どのグループも積極的に取り組み、美味しい料理が出来上がりました。

運動会団結式

団結式
団結式

5月20日(月曜日)6校時、令和6年度運動会の結団式を行いました。赤白のチームに分かれ、団長、副団長、ダンスリーダーから話がありました。これから本格的に種目練習やダンス練習が始まります

2年生家庭科と保体

家庭科の授業2
保健体育の授業

家庭科ではタブレットや電子黒板を使って授業を行っています。保体の授業では、速く走れるように基本練習を行っています。

ひらがく

ひらがく1
ひらがく2

学習委員会が中心となってドリル問題を作成して、生徒全員が取り組んでいます。

生徒総会

生徒総会1
生徒総会2
生徒総会5
生徒総会4

5月8日(水曜日)5・6時間目に生徒総会を行いました。生徒会執行部を中心に令和6年度生徒会の取組等か決まりました。

新入生歓迎ウォーキング

新入生歓迎ウォーキング3
新入生歓迎ウォーキング4
新入生歓迎ウォーキング1
新入生歓迎ウォーキング2

 

5月2日(木曜日)に新入生歓迎ウォーキングを行いました。今年は東野地区を歩きました。仲間とクイズに回答しながら楽しい時間を過ごすことができました。

読み聞かせ

読み聞かせ
読み聞かせ

4月23日(火曜日)今年度最初の「読み聞かせ」がありました。朝、地域の方に本の朗読をしていただいています。生徒は真剣なまなざしで聞いています。

1年生 校外学習

校外学習
校外学習
校外学習
校外学習
校外学習
校外学習
校外学習
校外学習

4月19日(金曜日)1年生は、「海と島の歴史博物館 大望月邸」、「清光寺」、「大串海岸」「広島商船高等専門学校」に行きました。大崎上島の魅力を再発見する機会となりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

3年生「特別の教科 道徳」

道徳の授業
道徳の授業

3年生「特別の教科 道徳」で「出迎え三歩、見送り七歩」の授業を行いました。ロールプレイをしながら、相手へのおもてなしや心構えをみんなで考えました。

生徒玄関の生花

玄関のお花
検定の本

生徒玄関に飾られている花です。華道部の先生、校務員の先生、ありがとうございます。

また、図書室前には、英検・漢検対策用の本を用意してます。いつでも生徒が手に取れるようにしています。

2年生の保体の授業

保健体育の授業
保健体育の授業

2年生の保健体育の様子です。体育は男女共修です。お互い協力しながら学び合っています。

新入生への生徒委員会、部活動紹介

生徒委員会部活動紹介
生徒委員会部活動紹介
生徒委員会部活動紹介
生徒委員会部活動紹介

4月11日(木曜日)新入生に向けて、生徒委員会の説明と部活動紹介がありました。部活動紹介では、2、3年生が日頃の練習の様子を紹介し、1年生は真剣に聞いていました。

入学式

入学式1
入学式2

令和6年4月9日、第16回大崎上島中学校入学式が行われ、27名の新入生が入学しました。大崎上島中学校の1年生としての第一歩を力強くスタートしました。

就任式・始業式

4月8日(月曜日)令和6年度のスタートです。今日は就任式と始業式がありました。ドキドキ、わくわくしたみんなの表情がありました。この1年共に学び、成長していきましょう!

修了式・離退任式

3月25日(月曜日)に修了式と離退任式がありました。1年間の締めくくりをするとともに,離退任される先生方とお別れをしました。多くの卒業生や保護者の方もご参加していただきました。ありがとうございました。

大崎上島駅伝大会

3月17日(日曜日)に大崎上島駅伝大会が開催されました。小雨が降る中でしたが,選手たちは大崎上島や仲間への情熱を襷(たすき)に込めて走り抜きました!

中国電力ライシス卓球交流会

3月16日(土曜日)に中国電力ライシスの伊藤監督,青木選手,大島選手,木村選手が来校して,卓球教室を開催してくださいました。卓球部の生徒,地域の卓球教室の子,島の卓球愛好家(全体で50名以上)が参加し,卓球が上手くなるための技術を教えていただきました。今後の大会に向けて,教えてくださったことを実践してより上達できるように頑張りましょう。

2年生調理実習

3月12日(火曜日)に2年生が調理実習を行いました。ハンバーグとほうれん草ごま和えをつくりました。班で協力しておいしい料理にしようとがんばりました。ぜひ,家でもつくってみよう!

1・2年基礎基本タイム

3年生が卒業して学校は少し寂しくなりました。そんな中,1年生・2年生は学習内容の定着を目指して,毎日6時間目に国語と数学の2教科に重点を置き,「基礎基本タイム」に取り組んでいます。
1つでも多くの「分かった」「できた」を大切にしようとしています。

1A数学特別授業

3月5日(火曜日)の1A数学で大崎海星高等学校の勇教諭による数学特別授業を行いました。プリントを折って,角の二等分線や垂直二等分線の性質について探究していく授業でした。大崎上島の地図を用いる場面もあり,図形の学習を深めていく様子がありました。

卒業証書授与式

3月7日(木曜日)は卒業式がありました。大崎上島中学校での学びや思い出を胸に,新たな世界へ旅立ちます。自分を信じて,明日に向かって,輝く未来へ飛び立とう!

3年生を送る会

3月4日(月曜日)に3年生を送る会がありました。生徒会執行部を中心に作成した校内ウォークラリーを行い,3年生との別れを惜しみながらもみんなで楽しいひと時を過ごすことができました。卒業式まであと少しです。

学年末試験

2月27日(火曜日)から3日間,1年間の総まとめとしての学年末試験がありました。 どの教科も諦めず,最後まで解こうとしていました。