令和7年大崎上島町議会議員一般選挙における不在者投票事務について

更新日:2025年02月26日

不在者投票について

  仕事や旅行などで、選挙期間中、名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、

滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。

  また、指定病院等に入院等している方などは、その施設内で不在者投票ができます。

 

 

病院・施設等での不在者投票

  都道府県選挙管理委員会が指定する病院、介護老人保健施設、老人ホーム、保護施設、身体障害者支援施設に入院中(入所中)の方で、

投票日に次のいずれか1つに該当する見込みのある方は、選挙の告示日の翌日から投票日の前日までの間、その指定施設で不在者投票を行うことができます。

1.不在者投票をしようとする選挙の選挙権を有していること。

2.選挙人名簿に登録されていること。

3.指定施設に入院(入所)中又は収容中であること。

4.選挙の当日、次のいずれか1つに該当する見込みであること。

(1)疾病、負傷、妊娠、老衰、身体の障害若しくは産祷にあるため歩行が困難であること。

(2)歩行が可能である方については、自分の登録されている選挙人名簿の属する投票区の区域外にある指定病院に入 院中又は入所中であること。

 

◎広島県の指定施設一覧は広島県選挙管理委員会<外部リンク>のホームページをご確認ください。

 

指定病院等における不在者投票事務関係様式(大崎上島町議会議員一般選挙用)

指定施設で不在者投票を行う際に必要な様式は、下記からダウンロードしてください。

【指定施設での不在者投票関係様式】

様式 Word形式 PDF形式
第1号様式 公告(不在者投票の日時等の周知用) 1(RTFファイル:60.4KB) 1(PDFファイル:73.5KB)
第2号様式 請求書(病院長等が請求する場合) 2(RTFファイル:91.4KB) 2(PDFファイル:111.5KB)
第3号様式 依頼書(病院長等が請求する場合) 3(RTFファイル:60KB) 3(PDFファイル:71.1KB)
第4号様式 請求書(本人が請求する場合) 4(RTFファイル:65.7KB) 4(PDFファイル:103.4KB)
第5号様式 代理投票処理簿(代理投票がある場合) 5(Wordファイル:121.8KB) 5(PDFファイル:78.6KB)
第6号様式 不在者投票送致書 6(RTFファイル:90.1KB) 6(PDFファイル:84KB)
第7号様式 不在者投票特別経費実績報告書 7(RTFファイル:163KB) 7(PDFファイル:150.4KB)
第8号様式 不在者投票者氏名等一覧表(第7号様式に添付) 8(RTFファイル:70.3KB) 8(PDFファイル:69.2KB)
第9号様式 支払口座振替依頼書 9(Wordファイル:25.1KB) 9(PDFファイル:91.3KB)

 

町外に滞在している場合の不在者投票

大崎上島町の選挙人名簿に登録されている人が、出張等で遠隔地に滞在しているときは、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。

 

宣誓書兼投票用紙請求書を提出

「宣誓書兼投票用紙請求書」を記入し、大崎上島町選挙管理委員会(役場本庁総務課内)へ郵送又は持参してください。

「宣誓書兼投票用紙請求書」は、大崎上島町選挙管理委員会にありますが、下記のファイルをダウンロードしてもご利用いただけます。

 

提出先

〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625-1

大崎上島町選挙管理委員会 宛


 

この記事に関するお問い合わせ先

大崎上島町 総務課
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625番地1
電話:0846-65-3111 ファクシミリ:0846-65-3198

メールフォームによるお問い合わせ